任務情報

E6の記事が情報古いのと、今やったらあんな編成で行かないと思うで、再度作り直しました。
第一ゲージは水上で行った方が良いかなと思います。





特効情報

艦種艦名第一(P)ボスL,Q,Vマス第二(W)ボス
戦艦
比叡 霧島1.51.73
金剛 榛名1.21.32
空母翔鶴、瑞鶴、隼鷹、瑞鳳1.2
重巡級
衣笠1.441.73
鈴谷 熊野 利根 筑摩1.21.21.32
愛宕1.5
高雄1.321.5
軽巡級
川内1.321.5
長良1.5
五十鈴1.21.2
駆逐
夕立 綾波 暁1.51.73
時雨 白露 村雨 Fletcher 雪風 照月
天津風
1.321.5
夕雲 巻雲 浜風 谷風 磯風1.21.21.32
風雲1.2
秋津洲 明石1.5
参考:https://kancolle.fandom.com/wiki/Fall_2019_Event#/E-6(2019/12/28)
第二ゲージには、史実艦以外にも1.25倍の補正有り。
ラスダンでギミック解除で防空巡棲姫に対し1.15倍(史実艦は1.1倍)の補正有り。
まだ曖昧な数値。今後数値は更新される可能性あり。


マップ

E6マップ1

水上については私は試せていないのでエアプですが、戦艦2隻入れられるしネルソンタッチ使えるのでそちらの方が良いかなと思います。

輸送のメリットは潜水艦を踏まないので、基地をNにまわしたりするなどの余裕が持てます。
とはいいつつ私は輸送で潜水艦マス通っていきました。ゲージが割れないってことはないと思います。

今なら水上がお勧めなのかな?


水上編成

戦艦2航巡1(水母+軽巡+航巡等)1
軽巡1駆逐2(重巡系+雷巡+駆逐等)3
高速統一【ABDIKNOP】(B:対潜 D:通常 K:夜戦 N:通常 P:ボス)

こちらは完全にエアプ編成です。今最初から行くならこれで行くかなというレベルです。

攻略編成_20191225-164359338

潜水姫は中破ではこちらをワンパン大破させてくるので、このマップを攻略するうえでは開幕で大破に追い込みたい。綾波、夕立が1ソナーで先制対潜できない場合は白露などの特攻先制対潜できる艦に入れ替えるのもありかと。

私はずっと夜戦マスはナナメでやってたのですが、連合だとナナメ補正が聞かないという話も聞きますがどうなんでしょうね。単縦だと支援残りカスの連撃痛いし、警戒だと支援が刺さらないしでうーん。私は今回についてはナナメ教かなぁ。

S勝利でTPが118 Aで82。うーんもうちょっと大発積んでもいいかなぁ。
ネルソンタッチはボス前で使っても良いし、ボスでつかってもお好みで。

基地は
一部隊目:東海4をBマスに
二部隊目:陸攻4をボスマスに
三部隊目:陸攻4をボスマスに

輸送編成

水母1航巡1駆逐4
軽巡1重巡系2駆逐3
高速統一【CDIKNOP】(D:通常 K:夜戦 N:通常 P:ボス)

航巡2駆逐4
軽巡1重巡系2駆逐3
【CFIKNOP】(F:対潜 K:夜戦 N:通常 P:ボス)
※上記編成は索敵値5以上の電探4以上で【CDIKNOP】も経由可能
→この編成で電探4つ積むの結構きついと思うので推奨しません。

攻略編成_20191225-165921801

TPはSで172 Aで120 第二の枠を航巡にすればもっとTP稼げますが火力をとっています。
(輸送だとあんまりかわらないかな・・・。)

私は輸送で潜水通っていくという最悪な事してましたが、それでも結構S取れていたので行けるかなと。阿武隈は長良の連撃にした方が道中安定するかもしれません・・・。
(先制雷撃は刺さらないと、その後の昼間の戦いがきついのよね・・・。)

基地は
一部隊目:陸攻4or陸偵1陸攻3をボスマスに
二部隊目:陸攻4or陸偵1陸攻3をボスマスに
三部隊目:陸攻4or陸偵1陸攻3をボスマスorNマスに

支援艦隊

水上にしても、輸送にしても道中は出さないと安定しないと思います。
決戦はA勝利だけならいらないかもしれませんが、何週も回るくらいならS取って回数少なくした方がいいので出した方が精神衛生上は良いかもしれません。

まとめ

今は水上で行った方がどう考えても楽な気がします。


スポンサードリンク