勉強後記

千里の道も一歩から。学びから遊びまで継続活動の日記。

    2012年12月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1.責任分界点 責任を分ける点のこと。(施工分界点、保守分界点)責任分解点ともいう。

    2.SPF Sender Policy Framework
    電子メールにおける、送信ドメイン認証のうちの1つ。差出人のメールアドレスが他のドメインになりすましていないかどうか検出することができる。SPF認証

    3.CTI Computer Telephony Integration
    電話やFAXをコンピューターに統合する技術。サポートセンター、お客様相談室など、顧客に電話応対するコールセンター業務に広く利用されている。最近では顧客データベースと連携したシステムが増えており、応対履歴、購入履歴などを参照しながら的確なサポートを提供することができるようになっている。CTIを含めた統合型の顧客対応システムはCRMと呼ばれる。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    この4日間、年末の会社の締め会関連の調達に忙殺されていたため何もできんかった。
    こういう差し込みがあった場合でもしっかりスケジュール道理に進めなければ。
    困ったときは人を頼る。人を使い倒す。使い倒すために何をどう調べればいいか考えることが大切。
    そういう意味でコミュニケーションを避けて自分で解決しようとする方向に向かいがちなので気をつけよう。

    1.MSCS (Microsoft Cluster Service)マイクロソフトのサーバクラスタ。アクティブパッシブ型。WindowsServer2008から「フェイルオーバークラスタ」と名称を変えたがMSCSと呼ぶのが一般的。

    詳細はこちこら
    http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/mscluster01/mscluster01_05.html

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1.損益分岐点 「利益額=経費」つまり収支ゼロの地点を損益分岐点という。
    売上額=利益+経費
    利益<経費←赤字
    利益=経費←損益分岐点
    利益>経費←黒字
    システム投資の考え方で行くとコスト削減額=経費←損益分岐点になる。

    2.UPN(User Principal Name)ユーザープリンシパル名。ActiveDirectoryのドメイン名とユーザー名を組み合わせた指定方法。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1.NLB(Network Load Balancing)WindowsServerがもつ負荷分散機能。WindowsServer2003から搭載されている。実際のIPアドレスとは別に共通のIPアドレス(仮想IPアドレス)を割り当て外部からのアクセスを均等に割り振る機能で最大32台で負荷分散を設定することができる。

    2.EHA(ExchangeHostedArchive)Exchangeのメッセージアーカイブソリューション(メール保管)。BPOS時代は無料で提供されていたが、O365から有料サービスになった。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1.CRM(Customer Relationship Management)情報システムを応用して企業が顧客と長期的な関係を築く手法の事。詳細な顧客データベースを元に商品の売買から保守サービス、問い合わせやクレームへの対応など個々の顧客とのやり取りをすべて一貫して管理することにより実現する。顧客にニーズにきめ細かく対応することで、顧客の利便性と満足度を高め顧客を常連客として囲い込んで収益の極大化をはかることを目的としている。

    2.6つのスキル
     1-1.見立てる→構造を俯瞰してみる力→本当に解くべき問題は何か、事実をもとに多角的に体系立てて考える力
     1-2.見立てる→分関的に捉え問題を特定する力→現状を定量的に分析し、問題の原因を特定する力
     2-1.仕立てる→筋のよい仮説を立てる力→物事の本質を洞察しよく肝を掴む力
     2-2.仕立てる→プロセスを作りこむ力→課題遂行の道筋をたてゴールに至る工程を設計する力
     3-1.動かす→ビジョンを打ち出す力→自らの考えを明確に打ち出す論理的に説明する力
     3-2.動かす→人を理解し統率する力→人のエネルギーを高め目指す方向に人を引っ張る力

    3.4つのスタンス
     1.圧倒的な当事者意識→高い当事者意識、強い意志をもって物事に取り組む姿勢
     2.考え抜く、やり抜く姿勢→途中であきらめず、最後まで考え抜き仕事をやり遂げる姿勢
     3.広く・深く学び続ける姿勢→環境変化に伴い自ら進化しようとし現状に甘んじることなく学び続ける姿勢
     4.チームとしての協働を追及する姿勢→周囲からの信頼を獲得し、組織の求心力を高め組織として高い成果を出そうとする姿勢。

    4.バックパワードスケジューリング
     期限日からタスクに必要な正味の作業時間を差し引いて逆算し最遅着手日を決める作業。

    5.3点見積もり
     タスクの平均所要時間の平均値=(楽観値+悲観値+4×最頻値 )÷6

    6.総所要時間
     総所要時間=完了日-着手日
     総所要時間と純作業時間は違う。一般的に総所要時間>純作業時間

    7.クラウドコンピューティングの種類
     1.HaaS(Hardware as a Service) 一番基本のハードウェアとネットワークのみ提供するサービス。
     2.IaaS(Infrastrucure as a Service)HaaSに加えてOSまで提供する(提供しないこともある)サービス。広義のIaaSはHaaSも含む。
     3.PaaS(Platform as a Service)IaaSに加えてミドルウェアを提供する。
     4.SaaS(Software as a Service)PaaSに加えてアプリケーションまで提供する。

    このページのトップヘ